学習塾ブログ / ②の付く学年や学期の重要性

2018年09月12日

②の付く学年や学期の重要性

さて変なタイトルですが、意味は分かりますか?
中学生での例が一番実感してもらいやすいかと思います。
●まず②の付く学年 ⇒ 中学2年生
中学に入って1年が経過し学校にも十分慣れてきた頃。交友関係もかなり広がっていると思いますし、部活動では先輩が引退してメインとなる学年ですね。ただ逆に言えば一番中だるみしやすい学年です。
学習面でも中1の内容を発展させた単元が多くなり、入試頻出の単元も数多く学習する学年です。

●次に②の付く学期 ⇒ 2学期
これは中1~中3全てに共通することです。ここでは英語・数学に絞って学習単元の例を挙げていきますね。もちろん2学期に限らず全単元大切なのですが、特に皆さんが躓きやすいところであったり、差が付きやすいところだったりする気がします。
中1英語:一般動詞(3人称)/助動詞
中1数学:方程式/関数
中2英語:不定詞
中2数学:連立方程式/一次関数
中3英語:分詞/関係代名詞
中3数学:二次方程式/二次関数
数学は一目瞭然。方程式→連立方程式→二次方程式のように、前学年の内容を完全に引き継いで発展した単元になっていますね。
また中3生においては、2学期の成績で志望校、いえ人生が決まると言っても過言ではありません。

●その他②の付く時期 ⇒ 12月や2月
この時期は受験シーズンだったり、ノロウィルスやインフルエンザが流行り体調管理に気が抜けない時期だったり。

少しはこの重要性に気付いていただけましたでしょうか。
中学生に限らず、他の学年でも②が付くときは要注意!
この後、中間テスト・期末テストがすぐにやってきます。

メリハリを付けてこの②学期を上手に過ごしていっていただきたいと思います。

府中本町教室 重村