学習塾ブログ / 桜の季節がやって来ました

2014年03月26日

桜の季節がやって来ました

もう日中は、春のような暖かさで、晴れていれば気持ちのいい風が吹いています。

そういえば、そろそろ桜の咲く頃ですね。

三月末から四月の中旬にかけて、日本では、桜の花を見ながら宴会をする「花見」という習慣があります。

この習慣は古く、平安時代には貴族が桜を愛でつつ管弦楽器を奏でながら宴会をしていたようです。桜についての平安時代の和歌も少数ながら存在します。(ちなみに、奈良時代までは花といえば梅の花だったようです。)

貴族だけではなく、農業で生計を立てていた人々も、古来から、春に山桜を見ながら宴会をしていたと伝えられています。
これは、豊穣祈願が込められていた行事だと考えられています。春に山を眺めれば、ぽつぽつと白い桜の木が見えると、とても晴れ晴れとした気分になりますよね。農家の人々も、今年はいい年になるかな~と思いながら、村の仲間とともに野に腰をおろし、食事やお酒を飲みながら、景色を眺めつつ語らい合っていたことでしょう。

花より団子、と考える人もいるでしょうが、桜が咲いたら、ぜひその近くに立ち止まって、白い花びらを眺めてみてください。そのとき、みなさんは何を思いますか。

とりあえず私は今年も、花見に行って参ります。花も団子も楽しめる花見にしたいものです。

 

小川教室より